- HOME>
- 歯が閉じられない(開咬)
開咬(かいこう)とは
開咬とは、前歯がしっかりと噛み合わず、隙間が開いてしまう状態を指します。まるで「お口を開けている」ように見えることから、「ポカン口」と呼ばれることもあります。
開咬がもたらす影響
開咬には、以下のような悪影響があります。
見た目のコンプレックス
前歯が開いていることで、見た目にコンプレックスを抱き、自信を失ってしまうことがあります。
噛み合わせの悪さ
前歯でしっかりと噛むことができず、食事がしにくい、発音がしにくいなどの問題が生じる可能性があります。
口呼吸
口呼吸になりやすく、口が乾きやすくなったり、風邪をひきやすくなったりする可能性があります。
顎関節症
顎の関節に負担がかかり、顎関節症を発症するリスクが高まります。
当院の治療方法
開咬の治療法は、患者さんの年齢や、開咬の原因、症状の程度によって異なります。当院では、歯を抜かずに歯並びを改善できるマウスピース矯正を専門に行っています。マウスピース矯正は、透明で目立ちにくく、取り外しができるため、日常生活に大きな支障なく治療を進めることができます。
一般的な治療法
マウスピース矯正 | 軽度の開咬や成長期の子供の場合、マウスピースを使った矯正治療が有効な場合があります。 |
---|---|
ワイヤー矯正 | 中度、複雑な歯並びの場合は、ワイヤーを使った本格的な矯正治療が必要になることがあります。 |
機能訓練療法 | 舌の位置や飲み込み方を改善するトレーニングです。 |
床矯正 | 床矯正治療は、歯を抜かずに「顎を拡大する」ことで、自然な歯並びを目指す治療法です。 |
早期治療で将来的にも安心
開咬は、顎の成長期に治療を開始することで、より効果的に治療できる可能性が高まります。永久歯が生え変わる前に治療を開始することは、永久歯が正しい位置に生え揃うための土台を作りにも役立ちます。お子様の成長期を活かした治療を視野に入れておくと良いでしょう。
お子様の歯並びのご相談なら
滋賀県大津市の『つかだ矯正歯科』では、小さいお子様でも安心して受けられる小児矯正治療を行っています。開咬による悪い歯並びは、審美性だけでなく心身に様々な悪影響を及ぼします。しかし、適切な治療を受けることで、美しい歯並びと健康な口腔環境は手に入れることができます。お子様の歯並びでお悩みの方は当院までお気軽にご相談ください。草津市、守山市からのご来院もお待ちしております。