- HOME>
- 下の歯が出ている(受け口)
受け口について
受け口とは、下の歯が上の歯よりも前に出ている状態のことを指します。医学用語では「下顎前突(かがくぜんとつ)」と呼ばれます。見た目の問題だけでなく、噛み合わせの悪さ、発音のしづらさ、顎関節症の原因になるなど、様々な問題を引き起こす可能性があります。しかし、幼少期には一時的に受け口になる場合もあります。そのため、歯や顎の成長に伴い、歯並びが正常になるお子さんもいるため、年齢や口腔内の状態によってはすぐに治療を必要としないこともあり、ひとまずは経過を観察とする場合もあります。
受け口の原因
受け口になる原因は様々ですが、大きく分けて以下の3つが挙げられます。
遺伝
顎の形や歯の生え方が遺伝によって決まることがあります。両親や祖父母が受け口の場合、子どもも受け口になる可能性が高くなります。
指しゃぶりや口呼吸
指しゃぶりや口呼吸の習慣は、顎の骨の成長に影響を与え、受け口の原因となることがあります。
歯の生え変わり方
歯が生え変わる際に、下の歯が先に生え揃ってしまうと、上の歯が後ろに押されて受け口になることがあります。
受け口のリスク
受け口は、以下のようなリスクを伴うことがあります。
見た目のコンプレックス
受け口は、見た目のコンプレックスとなり、自信の喪失や対人関係への影響を引き起こす可能性があります。
噛み合わせの悪さ
受け口は、噛み合わせの悪さにつながり、食べ物をしっかりと噛み砕けなくなる、顎関節症を引き起こす可能性があります。
発音のしづらさ
受け口は、歯と舌の間に隙間ができてしまい、特定の発音がしづらくなることがあります。
顎関節症
噛み合わせが悪くなることで、顎の関節に負担がかかり、顎関節症を発症するリスクが高まります。
当院の治療方法
受け口の治療には、状態によって様々な方法があります。当院では、歯を抜かずに歯並びを改善できるマウスピース矯正を専門に行っています。マウスピース矯正は、透明で目立ちにくく、取り外しができるため、日常生活に大きな支障なく治療を進めることができます。
一般的な治療法
軽度な受け口 | マウスピース矯正や機能性矯正装置で改善できる可能性があります。 |
---|---|
中等度の受け口 | 歯列矯正と機能性矯正装置を組み合わせる治療が一般的です。 |
定期的な検診と早期の治療を
受け口は、成長期に治療を開始することで、より効果的に治療できる可能性が高まります。子どもの顎は成長途中にあり、歯の移動が比較的容易であるため、短期間で歯並びを改善できることがあります。また、永久歯が生え変わる前に治療を開始することで、永久歯が正しい位置に生え揃うのを促すことができます。
お子様の受け口・歯並びのご相談なら
受け口の改善には、正確な検査とその結果に基づいた正しい治療が大切です。滋賀県大津市の『つかだ矯正歯科』では、患者様にご納得いただけるよう、丁寧でわかりやすい説明を行いながら治療を進めていきます。お子様の歯並びでお悩みの方はお気軽にご相談ください。草津市、守山市からのご来院もお待ちしております。